西岐阜 ヒカリノ 接骨院

交通事故後はすぐに受診を!むちうちの症状と注意点

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

交通事故後はすぐに受診を!むちうちの症状と注意点

交通事故後はすぐに受診を!むちうちの症状と注意点

2025/08/20

交通事故によるケガは、外傷がはっきり見える打撲や骨折だけではありません。大きな特徴として、事故直後には症状がなくても、数日から数週間経ってから痛みや不調が出てくるケースが非常に多いのです。

これは、事故の衝撃によって筋肉や靭帯、神経に微細な損傷が起こっていても、事故直後は強い緊張やアドレナリン分泌によって痛みを感じにくいためです。
「そのときは平気だったから大丈夫」と受診をせずに放置してしまうと、後々症状が悪化するだけでなく、補償の面でも不利になる可能性があります。



事故後は「2週間以内の受診」が重要

交通事故における治療費は、自賠責保険を用いて補償されるのが一般的です。
しかし、自賠責保険を利用するためには**「事故によってケガが発生した」という医学的な因果関係の証明**が必要です。

ここで注意すべきなのが、事故から2週間以上経過してから初めて受診した場合です。
この場合、「事故との関係性が証明できない」と判断され、保険を使った治療が認められにくくなってしまいます。
✅ 事故後すぐに症状がなくても必ず受診
✅ 2週間以内に医師の診断を受けることが重要
✅ 受診記録が保険請求の根拠となる

これらを理解して行動することが、身体の回復にも経済的な安心にもつながります。



むちうち(外傷性頸部症候群)とは?

交通事故の代表的な負傷として挙げられるのがむちうちです。
正式には「外傷性頸部症候群」あるいは「頸椎捻挫」と呼ばれ、追突や急停車などの際に首が大きくしなり、過度な負担が加わることで発症します。

主な症状
• 首・肩の痛みや張り感
• 首が動かしにくい、可動域の制限
• 頭痛、めまい、耳鳴り
• 吐き気、集中力低下、不眠
• 腕や手のしびれ、感覚異常

これらの症状は、事故直後には現れないことが多く、数日〜数週間後に出現するのが特徴です。



さらに、画像検査(レントゲン・MRIなど)では異常が確認できないケースも多いため、「異常なし」と言われてしまっても症状が続くことがあります。
そのため、むちうちの診断・治療には経験豊富な医療機関での評価が不可欠です。



むちうちを放置するとどうなる?

むちうちは一見軽症に思われがちですが、適切に治療しないと長期的な不調を残すリスクがあります。
• 症状が慢性化し、首・肩の痛みや頭痛が続く
• 自律神経の乱れによる倦怠感や不眠が慢性化する
• 姿勢の崩れや運動制限が残り、日常生活や仕事に影響する

「時間が経てば治るだろう」と軽く考えて放置するのは非常に危険です。



まとめ:交通事故後は必ず早めの受診を
• 交通事故によるケガは後から症状が出ることが多い
• 自賠責保険を利用した治療には事故後2週間以内の受診が必須
• むちうちは放置すると慢性化し、全身に不調をもたらす可能性がある

交通事故に遭った際には、「症状がない=問題ない」ではありません。
後の健康と安心のために、必ず医療機関で検査を受け、必要に応じて専門的な治療を開始することが大切です。

当院でも交通事故によるケガやむちうちのご相談・施術に対応しております。
事故後の体調に不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください!

LINEでのご予約はこちらから

LINE Add Friend

HottPepperでのご予約はこちらから

ヒカリノ接骨院 整体院 西岐阜|ホットペッパービューティー

#岐阜市#整体#産後#骨盤矯正 #産後骨盤矯正
#腰痛 #接骨院 #赤ちゃん連れOK
#産後ダイエット #肩こり #岐阜整体 #姿勢矯正 #交通事故治療 #むちうち

----------------------------------------------------------------------
西岐阜ヒカリノ接骨院
住所 : 岐阜県岐阜市鏡島精華3-17-45
電話番号 : 058-216-0446


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。